【Part 1】ピラティス最新トレンドシリーズ!推しインストラクターに訊くピラティスの魅力
- rinnjajinnja0112
- 6月26日
- 読了時間: 3分
更新日:7月2日

今、ますます注目を集めているマシンピラティス。スタジオの個性やインストラクターの指導スタイルによって、その魅力はさまざまです。この連載では、全国の人気スタジオを訪ね、現場で活躍する“推し”インストラクターたちにインタビュー。レッスンのこだわりや仕事への想い、そしてお客様との心温まるエピソードまで、リアルな声をお届けします。
進化するピラティススタジオ「Rintosull」
近年ますます注目を集めるマシンピラティス。その中でも、全国に54スタジオを展開する**Rintosull(リントスル)**は、質の高いグループレッスンと対面指導の両立で話題を呼んでいます。スタジオには20〜40台のマシンが常設され、大画面に映るインストラクターの映像に合わせ、現地のインストラクターが丁寧にアジャスト(身体補助)を行うのが特徴です。
指導力と満足度を高める“アジャスト重視”のレッスン
Rintosull最大の強みは、アジャストの充実度にあります。視覚的なガイド(ビジュアルキュー)、言葉による誘導(バーバルキュー)に加え、インストラクターが直接身体に触れるアジャストキューによって、参加者一人ひとりに合った正確な動きをサポートします。この指導法により、初心者でも安心して効果的なレッスンを受けられると好評です。
さらに、少人数制並みの満足度を生み出す工夫として、インストラクターが2名体制で対応。Rintosull恵比寿東口店では、32台のマシンに対し、多彩な10クラスを提供しながらも、きめ細かいサポートを実現しています。

若手インストラクター・肥塚結莉さんの挑戦
そんなスタジオで活躍するのが、社会人1年目の肥塚結莉さん。1日4〜6クラスを担当しつつ、店舗運営や見学対応もこなす多忙な日々の中で、彼女がやりがいを感じているのは、「お客様の身体の変化をダイレクトに感じられること」。対面で支えるアジャストを通じて、インストラクターとしての実力も着実に育まれています。
また、LAVAグループの強みとして、他の系列プログラム(ホットヨガ、フローティング、ナイトサーフィン等)も受講可能な点も会員にとって大きな魅力となっています。
質の高い指導を未来へつなぐ
Rintosullの魅力は、“大人数でも質を落とさない”徹底したサポート体制と、成長できる環境。肥塚さんは、「憧れの先輩たちのように、将来はインストラクター育成にも携わりたい」と語ります。社内研修を活用し、解剖学・生理学を深めながら指導スキルを磨く彼女の姿は、まさにピラティスの未来を支える存在といえるでしょう。
Rintosullは、ピラティスの“楽しさ”と“変化”を実感できる場所。今後も、インストラクターとともに進化を続けていきます。
引用:雑誌NEXT199号